Q「 選手にギャラリーを集めさせるのは酷なのではないか」
A まず、本大会にギャラリーはおりません。この場に集うのは「選手」と「サポーター」です、日々ファンを大切にし、自己の価値を磨いているプロにとっては問題ないと考えております。また、「サポーター」となる事によって得られる価値も大きいと考えております。
第一回大会では、48名の選手が参加し、多数の選手が6名以上のサポーターを獲得しております。
Q 仕組みがよくわからない
A 今までにない形ではございますが、例えるのであれば「音楽ライブ」です。聴いてもらいたいアーティストがいて、聴きたいというオーディエンスを集めて、ライブハウスを貸し切る。差し詰め我々運営は「ライブハウス」です。日々磨いたアスリートの技は、見ていいただく方があって初めてその価値を持ちます。YouTubeやSNSには無い「Live」を大切にした大会となっております。
Q 入場料が高いのでは
A 本大会に入場し選手をサポートする権利を得るためには2万円という価格設定をさせていただいております。我々は、本大会に参加していただく選手のプレーにはその「価値」があると考えております。
Q 第3回大会以降も続くのですか?
A もちろん続けていきたいと考えております。
我々運営サイドは「無報酬」「手弁当」です。
我々運営は「アスリートとファンとの関係を再構築する」事を目的としております。
本大会が続くことにより、選手の生計の基盤となり、納税がなされ、サポーターの人生が豊かになり、多くの若者がアスリートを目指すことにつながれば幸いです。
Q YouTubeの生配信はしないのですか?
A 運営サイドでは致しません。ご来場いただいたサポーターのみが味わえるライブ感を第一に考えております。
しかしながら、サポーターには写真、動画撮影の許可、並びにSNS発信を許可しておりますので、#TWGT で検索いただければと思います。
Q プロアマに参加したいです。
A 本トーナメントに、いわゆるトーナメント前日や後日に開催される「プロアマ」はございません。今後の大会では検討させていただきます。
Q プレー中の写真撮影や動画撮影OKとの事ですが、選手との2ショットは可能ですか?
A 不可です。選手は真剣にプレーをいたします。本大会に「サポーター」として入場されるにあたり、対象選手が少しでも良いプレーをするために、少しでも順位を上げられるための存在であってください。万が一プレーの妨げとなる行為が判明した場合、退場していただく場合がございます。その際、入場料のご返金等には応じかねます。
2ショット撮影等選手との記念撮影については、プレー終了後から表彰式までの間にお願い致します。
Q 応援したい選手はいませんが(または不明)観戦したい。
A フリーサポーター制度という制度を準備しておりますので、そちらでの参加をご検討ください。
Q 試合に出たいと思っておりますが、2万円のサポーターを5名集められない、または自信がない。
A 我々は資格の種や、有無に関わらず「アマチュア資格を放棄」してでも日々ゴルフと向き合う選手にはその価値があると考えております。また、ゴルファーとして上を目指してきた日々に「応援してくれる」方もしくは「戦う姿を観たい」という方が5名に満たないとは原則考えておりません。
Q サポーター登録はしたいが、遠方、平日開催等の理由で会場にいけない。
A 会場に来られなくとも、サポーターより預かりました入場料は「選手の賞金」及び「選手の経費」「運営費」に充てられますので、ご登録によって選手への「応援」となります。協賛サポーターという制度も用意しておりますので、ぜひご検討ください。
Q 新型コロナウイルスへの対応について
A トップページにポリシーを公開しております。
Q 観戦者用の駐車場ありますか?
A はい、ギャラリー駐車場がございます。駐車場より送迎もございます。
Q 大会が中止になった場合は返金されますか?
A 災害なとの大会中止の場合は返金されますが、それ以外のお客様都合のキャンセルによる返金は対応しておりません。
Q エントリーされている選手はどこで確認出来ますか?
A 大会ホームページより確認できます。
Q 選手1人をサポートして入場チケット2万円を購入したら
団体戦のような形でギャラリー参加できると思うのですが費用としてはトータル2万円でしょうか。
A はい。入場料が2万円です。コース内での飲食は個別精算となります。
Q 領収書を発行していただくことは可能でしょうか。
A 領収書の発行は致しておりません。銀行振り込み明細書をもって領収書の発行に代えさせて頂きます。
Q 法人も運営しているのですが企業サポーター制度を行う場合、どこから申し込みを行えばよろしいでしょうか。
A 大会メールアドレスにて受け付けております。一口、5万円で入場チケット2枚が送られます。
特定のサポート希望選手がいる場合はお知らせください。
希望選手がなくとも受け付けております。尚、こちらは領収書対応しております。
Q 出場のためにはサポーターが5名以上必要とのことですが、集まらなかった場合、
選手のエントリー費の返金はされますでしょうか。
A はい。返還されます。ただし、その際のお振込手数料はご負担くださいませ。
一旦サポーターが集まり参加資格を獲得後は返金対応できません。選手の体調不良等や不慮の事故によって当日欠場になった場合もこれに倣います。
Q サポーター費についても5名以上集まらなかった場合にはエントリー費の返金されますでしょうか。
A はい。全額返金させていただきます。こちらもお振込手数料はご負担いただきます。
5名集まった時点で「入場チケット」を郵送します。その後の返金は不可となります。(災害等での大会中止を除く)
Q サポーターの集まり具合によって大会が中止になったり賞金額が減額になったりといった事は
ございますでしょうか。
A いいえ。しかしながら、本大会の賞金は31位までの設定となっておりますので、それ以下の参加人数の場合には総額が減額となります。
極端なお話ですが、1名しか参加しなかった場合、その一名に100万円が支払われます。
Q 大会当日、プロのトーナメントのようにサポートしたい選手のプレーを同行して
応援する事は可能なのでしょうか?
A はい、本トーナメントの大きな特徴の一つとしてサポーター登録いただきました方は選手の近くで観戦することができます。
また、プレーの妨害にならない範囲で写真、動画撮影、SNSへのアップを許可しております。
Q サポートする選手を変更したい
A 選手のエントリー状況が変わってしまう可能性もあるため、ご入金後の変更はNGとさせて頂いております。なお、一人で複数の選手をサポートいただくことは問題ございません。
Q サポートする選手以外を観戦してもよいか
A はい、ご自由に観戦いただけます。
Q 試合当日のサポーターのドレスコードはあるか
A 当トーナメントではクラブハウスに入場することができるため、TシャツとジーパンについてはNGとさせて頂きます。
Q 当日の開門時間を教えてください
A 開門時間は6時となります。それまでは下の駐車場にてお待ちください。
Q 選手への手土産は渡してもよいか
A サポーターの方へお任せ致します。新型コロナウイルスの状況等を鑑みてご検討いただければ幸いです。
Q 表彰式何時くらいですか
A プレーオフ等で延びる可能性もありますが、15時ごろを想定しております。
Q リーダーズボードがみたい
A マスター室前の端末にてQRコードが発行できます。そのQRコードを使ってスマートフォンで順位の確認が可能です。
またQRコードについては張り出しおよびSNSへのアップも予定しております。
Q 駐輪場ありますか
A サポーター用駐車場はクラブハウス前にはございませんので、ギャラリー駐車場をご利用ください。
Q 皆さん昼食はどうしていますか
A クラブハウスでも食べることができますが、帯同応援されている場合は売店にてパンやおにぎり等を販売する予定です。
Q ペアリングで○○選手と○○選手を一緒にしてほしい
A Thanks Women's Golf Tourはプロゴルフの試合です。ファンイベントではございませんので、そういったご要望は一切お受けしておりません。