THANKS WOMEN'S GOLF TOUR 3rd GAME 大会要項
【開催趣旨】
新型コロナウイルス感染拡大の影響は社会の広範囲に及びました。スポーツの世界では、多くの競技やイベントが延期や中止となり、ゴルフも例外ではありませんでした。プロフェッショナルゴルファーはトーナメントという職場を失い、賞金を稼ぐことはもちろん、ファンとの接点も失いかけています。
一方、女子ツアーでは2020年から新制度が導入され、一部の例外を除き、トーナメント出場権がJLPGA会員のみになりました。アマチュア資格を放棄したプロフェッショナルゴルファーは、戦う場が大幅に減少されました。
期せずして起こったこの二つの出来事は、これまで当たり前のように思っていたプロゴルフトーナメントとプレイヤー、そしてファンとの関係を、改めて見つめ直す良い機会になったのではないかと思っています。
そこで私たちは、アマチュア資格を放棄したプロフェッショナルゴルファーが戦える場であるとともに、プレイヤーとファンの関係を再構築する場となるトーナメントを開催することにしました。
プロフェッショナルゴルファーがプロフェッショナルゴルファーたる所以は、ゴルフで人を感動させその対価を得ること。その原点に立ち返った時、プロフェッショナルゴルファーとファンとの関係が明確に見えてきます。プロフェッショナルゴルファーはファンに感動を提供し、その対価としてファンは入場料を支払う。私たちは、そのようなトーナメントを開催し、プレイヤーとファンに提供します。
参加資格は有料で入場するファン5人からのサポートを得ること。プレイヤーと想いを共有したファン5人が一体となって、戦うプレイヤーをサポートします。それは言わば団体戦。プロフェッショナルゴルファーがプレーで感動を提供し、ファンは入場料でサポートするという、私たちの求めるトーナメントの形がここにあります。
ぜひとも開催趣旨をご理解いただき、多くのプレイヤーとファンの皆様のご参加をお待ちしております。
2021年 1月
TWGT運営事務局
代表 和田泰朗
【大会要項】
大会名称: THANKS WOMEN'S GOLF TOUR 3rd GAME
主催: 一般社団法人日本ゴルフツアー企画/ THANKS WOMEN'S GOLF TOUR 運営事務局
開催日程: 2021年4月9日(金)
会場: 裾野カンツリー倶楽部(静岡県裾野市)
競技方法: 18ホールストロークプレー(1位がタイの場合はサドンデスプレーオフ)
賞金総額: 300万円
参加者が60名を超えた場合、1名あたり5万円増加します。(最大330万円)
優勝賞金: 100万円
参加資格: ①アマチュア資格を放棄した者、元単年登録者、JLPGAプロテスト合格者
②出場にあたり5名以上のサポーターの入場料支払いが完了している者
③本ツアー運営より出場を認められた者
参加人数: 66名
エントリー締切: 定員に達した時点、または3月31日正午
エントリー費: 20,000円(税込)
プレー費: 0円
* 今大会は運営費の一部を医療機関へ寄付をいたします。あらかじめご了承ください。
* 獲得した賞金やファイトマネーより寄付を義務付けることはございません。
* 寄付金の増額に向けてご協力(グッズの提供等)をお願いすることがあります。(別途連絡)
【キャンセルポリシー】
・出場が確定した後のキャンセルにつきましては、エントリー費の返金はいたしません
・サポーター申し込み締切までにサポーター5名が集まらず出場不可となった場合、先着漏れで出場不可となった場合には、プレイヤーのエントリー費および当該プレイヤーのサポーターにも返金いたします(振込手数料はご負担いただきます)
・自然災害及び開催が不可能と判断される社会的情勢以外は返金致しません。
・その他やむを得ない事由が発生しキャンセルする場合は、個別に事務局で判断いたします
【サポーター制度】
①入場チケット2万円を購入しプレイヤーをサポートする人を「サポーター」と呼びます。
②本トーナメント参加を希望するプレイヤーは、入場チケット2万円を購入し自身をサポートするサポーターが5名以上必要となります。
③プレイヤーはサポーター2名の入場チケットの支払いが完了した時点で参加資格を得たものとします。
④サポーターの入場料は賞金および運営費に充てられます。
⑤6名以上のサポートを獲得した場合、5名を超えた1名あたり¥14,000-(70%)がプレイヤーに還元されます。
(例 10名のサポーター獲得した場合、5名分は賞金へ充て、残り5名分14,000-×5名=7万円を賞金とは別にファイトマネーとしてお渡しいたします。)
⑥ホールアウト後(アテスト後)、ご自身のサポーターに対して優先的にコミュニケーションを取る時間(フォトセッション&サイン会)を設けますので、必ず対応をお願いします。ご自身のサポーターではない方々への写真撮影やサインなどの対応はプレイヤーの判断にお任せします。
* 1人のプレイヤーが獲得するサポーターの人数に上限は設けません
* ただし、サポーター総数が600名になった時点でサポーターの募集を打ち切ります
【協賛サポーター制度】
①本大会の理念に賛同し協賛する個人を「協賛サポーター」と呼びます(入場、観戦は出来ません)。
②協賛金は1口 1,000円とします。
③協賛金は選手へ70%、運営に30%の割合で配分されます。
【賞金配分】
【ファイトマネーについて】
本大会の資本はサポーターの入場料で成立しています。
多くの資本を集めた選手には賞金とは別に「ファイトマネー」として分配されます。
※18ホールをホールアウトし、コミュニケーションエリア、表彰式への参加が必要です。
6名以上のサポーターを獲得した場合、プレイヤー70%、事務局30%で分配されます。
※分配率は変更になる場合があります(プレイヤー分配率が70%を下回ることはありません)
(例)サポーター10名獲得の場合 プレイヤー:10万円×70%=7万円、 事務局:10万円×30%=3万円
協賛サポーターより頂いた協賛金はプレイヤー70%、事務局30%で分配されます。
(例)協賛サポーター10名獲得の場合 プレイヤー:1万円×70%=7千円、 事務局:1万円x30%=3千円
【仮エントリーからエントリー確定の流れ】
① 仮エントリーのメール送信後、10日以内にエントリー費をお振込みください。エントリー費の入金が確認された時点で仮エントリーが確定となります。
② サポーター5名の入金及びエントリー費の入金が確認された時点でエントリー確定となります。事務局から「エントリー確定のお知らせ」をメールで送りますので、必ず内容をご確認ください。
③ プレイヤー1人当たりのサポーター獲得数の上限はありませんので、引き続きSNS等での情報発信にご協力ください。6名以上のサポートを獲得した場合、5名を超えた1名あたり¥14,000-(70%)がプレイヤーに還元されます。 サポーター総数が600名に達した時点でサポーター申し込みを打ち切ります。
④ 出場が確定したプレイヤーには下記を郵送でお送りいたします。必ず内容をご確認ください。
・ 選手用入場証 1枚
・ ファミリー入場証 1枚
・ クラブハウス駐車証 1枚
・ 競技要項等
*大会からの公式アナウンスはHPへ掲載し、プレイヤーの皆さんにはメールでご連絡いたしますので、かならずご確認ください。
*メールについてはtwgtour.comドメインより送信します。メールを受信できるように必要に応じて、ドメイン許可リストへご登録ください。
【練習ラウンドについて】
出場が確定したプレイヤーは特別料金で練習ラウンドを行うことができます。 練習ラウンドを行う際は必ず裾野カンツリー倶楽部に電話で予約をして下さい。ネットで予約した場合、プロ料金は適用されませんのでご注意ください。
一般の方を同伴される場合の料金は別途裾野カンツリー倶楽部までお問い合わせください。
一般の方を同伴される場合の予約は必ずプレイヤー本人が行ってください。
出場が未確定の選手は対象外です。
裾野カンツリー倶楽部 055−997−3030
・電話予約時に「TWGT参加プレイヤー」と伝えてください
・特別料金は各、税込/食事別で4Bセルフプレー 6,500円 3Bセルフプレー 6.830円 2Bセルフプレー 7,600円となります。2B保証は受け付けておりません。適用は指定練習日のみとなります
・使用ティ及びホールロケーションはHPをご確認ください。(3月公開予定)
・指定練習日は後日お知らせします
【その他】
大会当日、コーチの帯同を認めます。
コーチの入場に関してはサポーターとして登録、若しくはファミリー入場証をご利用の上ご来場ください。
当日、受付時にコーチ登録手続きを行ってください。登録したコーチは大会が指定したタグを身につけコーチングを行うことができます。
練習場への入場可、パッティンググリーンへの入場不可とします。
ティーオフ以降、ホールアウトまで一切の「アドバイスとみなされる行為」を禁止いたします。
発覚時は対象選手の失格となることがあります。
本大会要項の内容は変更になることがございます。
その際はメールにてご連絡いたします。
【問い合わせ】
TWGT運営事務局
代表 和田泰朗
Mail:player@twgtour.com
TEL: 090-1997-5300